TOPへ

根管治療

根管治療とは

根管治療では、感染した神経や血管等(根管治療経験のある歯の場合は過去の治療時に詰めた薬剤や汚染された歯質等)を取り除き、根管内部を洗浄・消毒してから、薬剤を充填して密閉します。適切な処置を施すことで、再び細菌が繁殖するのを防ぎ、歯を抜かずに保存することが可能になります。しかし、治療が不十分だと再発リスクが高まり、最終的に抜歯が必要になることもあります。むし歯が神経まで進行した場合、かつては抜歯が選択されることが多くありました。しかし、一度歯を失うと、周囲の歯が移動して歯並びが崩れ、かみ合わせにも影響を及ぼします。当院では、できる限り患者さんの歯を残すために、根管治療を行っています。

当院の精密根管治療

拡大視野下での精密根管治療

当院はデジタルマイクロスコープを使用し、最大80倍の拡大視野で複雑な根管内部を確認しながら治療します。根管は非常に入り組んでいるため、肉眼での治療では限界があります。マイクロスコープを活用することで、根管の隅々まで細菌を取り除き、再発リスクを抑えます。

無菌状態を可能にする「ラバーダム防湿」

根管治療中にわずかな唾液が侵入するだけで、治療が失敗する可能性があります。そこで当院ではラバーダムを使用して、根管内を無菌状態に保ちます。これにより、虫歯菌の再発を防ぎ、根管治療の成功率を高めます。

柔軟性に優れた「ニッケルチタンファイル」

感染した神経を除去する際には「ファイル」という器具を使用します。当院では、柔軟性に優れたニッケルチタン製ファイルを採用しており、曲がりくねった根管の内部も安全に清掃可能です。従来のステンレス製ファイルと異なり、根管に沿ってしなやかに動くため、根管を傷つけず、ファイルが折れるリスクも軽減します。

再治療のリスクを抑える「MTAセメント」

再治療を繰り返した根管では、内部が損傷している場合もあります。そのようなケースでは、根管の形態を補修する必要があり、当院ではMTAセメントを使用しています。MTAセメントは、優れた殺菌効果と強度を持ち、根管内部をしっかりと封鎖し、再感染を防ぎます。

根管治療の流れ

1検査

レントゲンやCTを使用して、歯や顎の骨の状態を詳しく検査します。これにより、感染の範囲や根管の構造を把握し、正確な治療計画を立てます。

2治療計画の説明

検査結果をもとに、患者さんにお口の状態と治療計画を詳しく説明します。患者さんが納得し、不安を解消した上で治療を進めます。

3根管治療開始

感染した部分を除去し、根管内を薬剤で徹底的に洗浄・消毒します。その後、仮の詰め物で保護し、経過を観察します。このSTEPを数回繰り返すこともあります。

4根管充填

根管治療が完了した後、コア(土台)を作り、クラウン(被せ物)を装着します。これにより、治療した歯の機能と見た目を回復させます。

5人工歯の装着

根管治療が完了した後、コア(土台)を作り、クラウン(被せ物)を装着します。これにより、治療した歯の機能と見た目を回復させます。

6メインテナンス

歯を長持ちさせるためには、定期的な検診やクリーニングが欠かせません。当院では、治療後のアフターケアを大切にし、患者さんのお口の健康を長期的にサポートします。